
iPhoneを下取りに出したけど、いつ返金されるの?
そんな疑問にお答えします。
Apple公式サイトで新しいiPhoneを購入する時に古いiPhoneを「下取り」に出す方法と、いつどの様に返金されるのかを追ってみました。

いつ返金されるのか不安ですよね。
楽天カード明細を見ても返金された記載がないので、Appleに問い合わせてみました。
AppleストアでのiPhone下取り返金
Apple公式サイトからiPhone11を購入した際、楽天クレジットカード(JCB)で決済。
1月2日に購入し、18日に下取り完了メールが来たのですが、楽天カード明細を見ても返金された記載がありません。
1か月経っても不明だったので、Appleに問い合わせてみました。

確かに1月18日に返金処理は完了しております。
ご不明な点はカード会社にお問い合わせ下さい。
再度、楽天カード明細を細かく計算してみると…

利用月の項目を足した金額と、引き落とし合計金額に「7,000円」の差異がありました。

カード会社によって違いがありますが、確かに返金されていました。
1月2日iPhone購入
↓
1月4日iPhone到着
↓
1月10日引き取り
↓
1月18日下取り完了メール
↓
引き落とし月に返金処理(明細には載らない)
上記の様な流れで処理されますので、順番に確認していきましょう。
/
楽天ポイント貰ってください!
\
楽天リーベイツ経由でApple公式サイトから購入するだけで、楽天ポイントが貰えるんです。
登録無料で簡単なので、お忘れなく!


Apple以外にも800以上の公式ストアが参加しているので要チェックです!
Apple公式サイトからiPhoneを購入して返金されるまで

ここからは、大まかな流れを紹介します。
Apple公式ストアは楽天リーベイツ経由で購入すると、楽天ポイントが貰えますのでお忘れなく!
1.iPhoneを選択
今回はiPhone11を購入。

2.色を選択
高級感があるブラックを選択

3.容量を選択
+5,000円で倍の容量になる128GBを選択

4.下取りに出すiPhoneをお持ちですか?
「はい」を選択し、現在使用中の機種か下取りに出す機種の選択をします。

今使っているのはいPhone6Sの64GB。
とても良い状態です。
下取りに出すiPhoneの容量を選択。
iPhoneの状態は良好ですか?
「はい」「いいえ」から選択します。

iPhoneに傷などが無く、使える状態であるかの確認です。
✅電源が入り、正常に機能する
✅すべてのボタンが機能する
✅カメラが動作する
✅本体にへこみや傷がない
✅タッチスクリーンと背面ガラスが損傷していない
「はい」を選択→5.シリアル番号の入力に進みます。
「いいえ」を選択→電源が入り、すべてのボタンが機能しますか?の選択

電源が入り、すべてのボタンが機能しますか?
「はい」を選択→次にすすむ
「いいえ」を選択→お客様のスマートフォンはリサイクルの対象となります。
となりますが、無料で引き取ってもらえますので処分に困っているのであれば活用しましょう。


電源が入らないとリサイクル行きになっちゃいます。
iPhoneの本体の状態は良好ですか?
「はい」を選択→次にすすむ
「いいえ」を選択→リサイクル行きです。

タッチスクリーンとカメラの状態は良好ですか?
「はい」を選択→シリアル番号の入力になります。
「いいえ」を選択→リサイクル行きです。


壊れてしまって処分に困っている場合は無料で引き取って貰いましょう。
5.シリアル番号を入力する
下取りに出すiPhoneのシリアル番号を入力します。
設定→一般→情報の順に選択すると、上から5番目にシリアル番号が表示されていますので、コピー(スマホの場合は長押し)して貼り付けます。


注文手続きをする
下取りの手続きが完了しましたので、このまま注文手続きになります。

最後に、すべてが正しいことを確認しましょう。

下取りの手続きをする
注文後、今後の流れを確認する画面が表示されます。

登録してあるメールアドレスにも同様の案内が送られてきます!
今後の流れを確認する
下取りをする為に、今後やるべき事の流れを確認しましょう。
✅集荷の予約をする
✅デバイスの準備をする


集荷の予約をする
購入後、14日以内に下取りの手続き(下取りiPhoneをAppleに送る)をします。
配送業者を予約しましょう。

このまま進めて日にちを指定すれば、配送業者が引き取りに来てくれます。
本人確認のため、写真のアップロードが必要になりました。
運転免許証や保険証の表と裏面を写真に撮り、アップロードします。

撮影後に加工したものを使用した方が簡単です。

Appleストアからも手続きが出来ます。

1月4日新iPhone到着
登録してあるメールアドレス宛にも集荷予約の案内が送られてきます。

14日以内との案内がありましたが、購入したiPhoneが到着してから24日後までに集荷を完了する必要があります。

新しいiPhoneにデータを移行してからで大丈夫です。
デバイスの準備をする
下取りに出すiPhoneをリセットしておきましょう。
≫Apple公式サイト



私の場合は、クロネコヤマトが集荷に来てくれました。
裸のまま手渡すだけで、その場で梱包して持って行ってくれます。
箱や付属のコードを揃えなくても査定額に関係ありません。
返金処理のメールが来るのを待つ
1月10日に引き取り完了。
1月18日に返金処理中のメールが受信されました。

メールを開くと、「下取りが完了しました」払い戻しを行います。
とのアナウンスが表示されており、当日中に支払いカード会社へ返金処理が行われます。

カード会社の明細書にて確認する。

確定時には引かれる

家にいながら購入から下取りまで出来るのは便利ですね!
1月2日iPhone購入
↓
1月4日iPhone到着
↓
1月10日引き取り
↓
1月18日下取り完了メール
↓
引き落とし月に返金処理(明細には載らない)
/
ついでに
楽天ポイント貰いましょう!
\
iPhoneだけでなく、いつものお買い物でも楽天ポイントがザクザク貯まります。
夢のコンビニ全額ポイント支払い生活へ!

あわせてチェック
コメント
iPhone下取りして返金ないなぁって、Appleに電話しても繋がらなくて(T . T)どうしようって不安になってました。
楽天カードの請求額を電卓で計算したら、ちゃんと24000円返金あってましたー?
ありがとうございます?
ご覧頂きありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
私もどういう事なのかさっぱり分からず、不安でたまりませんでした。
明細にきちんと記載して欲しい旨を伝えたら、カード会社様の事までは…との事でした(T . T)